茶摘体験ツアー|京都おぶぶ茶苑

宇治茶の産地である和束町にて茶畑ツアーやお茶会を楽しみませんか?!

産学連携プログラム

 

産学連携
プログラム

 

(茶摘体験の様子)

当プログラムの概要

私達、京都おぶぶ茶苑はこれまで掲げてきた

  • 「日本茶を世界へ」

というスローガンの元様々な活動を行って参りました。

その活動を通じて得た物事をカリキュラム化し、日本の文化である日本茶をもとに

  • 「日本茶とビジネス」
  • 「日本茶と観光」
  • 「日本茶と教育」
  • 「日本茶と世界」
  • 「日本茶と暮らし」
  • 「日本茶と農業」

という区分に分け教育プログラムとして

  • 「心の豊かさを育むこと」
  • 「日本の文化である日本茶の現状とビジネスモデルの学び」
  • 「日本茶をツールとして世界とつながる」

をご提供する農業教育プログラムです。

今までのおぶぶの様々な活動は京都おぶぶ茶苑ホームページの「日本茶を世界へ」と「ブログ」または「フェイスブック」にてご確認頂けます。

 

(1泊2日スタディーツアーでの様子:日本茶の淹れ方講座)

おぶぶ茶苑が
提供できるもの

農業ベンチャー、農業界のサブスクリプション型ビジネス、インバウンドツーリズム、ファームステイ、国際ビジネス、地域創生、文化継承、産地直送、輸出など日本茶をテーマにさまざまな取り組みを行なっております。

教育機関・各種団体様に応じたフレキシブルなプログラムを構築し提供できますので、お気軽にお問い合わせください。

 

(1泊2日スタディーツアーでの様子:お茶ができるまで)

基本プラン

オンラインプログラム (英語・日本語対応)

1. 1.5時間5000円/人〜

プログラム内容

  • 茶畑案内と工場見学・テイスティング (+オリジナルプログラム)

年間1400人の訪日観光客が参加する茶産地でのグリーンツーリズム「ティーツアー」の内容を凝縮しオンラインで実施。
コロナ禍で来日できない見込み観光客のための、新しいツーリズムのあり方を提供しています。
国際ビジネスや、コロナ禍における観光のあり方を、現在進行形で変えている新しいプログラムです。

2. 1時間2000円/人~

プログラム内容(例)

  • 日本茶セミナー(歴史、製法、淹れ方)(+オリジナルプログラム)
  • 抹茶セミナー(製法、道具、淹れ方)(+オリジナルプログラム)

世界における抹茶の普及、健康志向の高まりにより、英語での日本茶に対する学びを求める声が多数寄せられたことからプログラム化。

フィールドワーク型プログラム(英語・日本語対応)

    1. 2時間3000円/人~

お茶摘みとセミナー・テイスティング(+オリジナルプログラム)

    1. 4時間6000円/人~

お茶摘みとセミナー・テイスティング・製茶体験釜炒り(+オリジナルプログラム)

Check!*原則最低30名様からとなります。

 

(1泊2日スタディーツアーでの様子:日本茶で夢を叶える講座)

 

(中学校での出張講義の様子:日本茶x教育〜やりたいことを見つけよう!〜)

 

(Zoomを利用したオンライン日本茶授業の様子)

 

(オンラインで茶畑にてお茶の歴史や特徴について説明)

 

(オンラインでの製茶工場見学の様子)

お問合せはこちらから

ご参加下さいました、教員の方からのメッセージ

画百合学院中学校高等学校
生物科教諭 海外研修担当
高校1学年主任 理科主任
河添 友典 (かわぞえ とものり)様
京都おぶぶ茶苑
喜多様 松本様

百合学院の河添です。こんにちは。
昨日はありがとうございました。病人、けが人が一人も出ず、安堵しているところです。
何よりも、学校ではつまらなさそうにしている子にも笑顔が見られたこと、みな楽しそうに参加していたこと、私共大変喜んでおります。
生徒達は未成年ということもあり、限られた環境で生活していますので、どうしても見たものだけで世界を創ってしまいます。
その狭い世界と価値観を、おぶぶ茶苑を訪れたことで打ち破って頂いたと感じております。
今回実施して頂きました学習内容は、今後学校で実施するキャリアプログラムへの大きな糧となりました。心より感謝申し上げます。

昨日は中学高校の各学年、各々が内容を決めて校外学習に出掛けておりましたが、この学年は堅苦しくなく、かつ内容が充実していました。
一番良かったのではないかと自負しております。
限られた時間でしたが、「これだと決めたことを徹底的にやっている」「一人ではなく皆でやっている」だから「大変なことでも楽しんでやっている」ことが伝わりました。
帰路、「帰りたくない、もっといたかったと叫んでいる生徒が何名もおりました。
また中尾園さんにおいても、お茶の販売同様、多くの生徒が買い求め、また外を思いっきり走り回って喜んでおりました。
学校では校舎内を走ったり、大声を出すと注意するものですが、昨日は生徒と教員が共に楽しめたと思います。

色々と手配して頂き、ご面倒をお掛けしまして、恐縮しております。重ねて御礼申し上げます。
これに懲りず、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡

お問合せフォーム

    [recaptcha size:compact]